2018年03月02日

ミニミニ畳作りました!

こんにちは!

病院行ってきましたよ!!



あ、唐突すぎましたねemoji07

何の病院かと申しますと…


花粉症 の、です。

とにかく夜の鼻詰まりに悩まされ寝不足の日々face12
こりゃかなわん!と、ついに。


おかげさまで昨日はいつもより快眠する事ができましたface17


さて昨日ですが、病院の他にも出かけた場所があるのです。。
それは、

畳屋さん!!

ふとした事がきっかけでこちらの畳屋さんで
「ミニ畳」を作れる、と言う情報を得まして
早速アポをとり、伺わせていただきました。


藤枝市本郷にある
「杉山製畳」さんです。




駐車場横にはこんな可愛いイラストがicon06



お着物きたミ○オンちゃんですねぇ う~ん可愛いface23
同じ場所で奥様は和裁工房を営んでおられるのですemoji29



そして、、入り口にもプリティーキャラの姿icon06






イラストは奥様が描いているそうですよ!
なんだかほんわか癒されます♪


そしてこちらが風間杜夫似の杉山製畳のご主人さま。



似てませんか?俳優の風間杜夫さんにicon06
物腰も優しくて、でも職人さんらしいキリッとしたいでたちicon12
とっても素敵な方です。


早速畳作りにとりかかります。。

まずはヘリの生地選び!

重要です!これ重要。
…どれも良く思えちゃってなかなか決められない…




考える


考える


迷って迷って考える事数分後
春らしく桜柄に決めました194



早速、ミニ畳作り、ご指導お願いします!


まずは、中の板に畳風の和紙を貼り付けます。



貼り付ける(とめる)お道具はこちら
タッカー!…ホッチキスですね!



先代から譲り受けた40年物のお道具だそうです。

こちらのタッカー、重量感があり、なかなか使いこなすのが難しい…
杉山さんが打つとカチャッとしっかり留まるのに、わたくしがやると、針が浮いてしまう…
でも何とか慣れてくると、気持ちいいんですよ!これ。

そして、ヘリを付けていきます…杉山さんにまずはお手本を。





裏には滑り止めをつけます。



そして、作りはじめから約1時間後(生地選びも含む)





じゃーーーん!!






完成ですicon12



マスクで失礼!わたくしですemoji06
花粉で目が腫れぼったいですface24



こちらは先ほど撮った画像。
陶器のおひな様を座らせてみましたemoji08



いい感じface25icon06

作品がグレードアップしました!


へりの模様を変えると雰囲気もぜんぜん変わりますよ。


ドット柄だとちょっと洋風。
ちっちゃい観葉植物植木鉢とか置いたら可愛いかも…emoji51





杉山さん!とっても楽しかったです♪ありがとうございましたface22ミニ畳に座るおひな様、陶芸センター受付前に飾らせていただきますね♪

ミニ畳作りは1500円〜。
大きさも変えることができるそうですよ!
気になった方は杉山製畳さんのFBにぜひご訪問をface25

https://www.facebook.com/search/top/?q=%E6%9D%89%E5%B1%B1%E8%A3%BD%E7%95%B3(%E8%97%A4%E6%9E%9D%E5%B8%82%E6%9C%AC%E9%83%B7114)




------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン















  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 18:01Comments(2)私事地域

2016年05月21日

匠の技。いよいよ本日!ご覧ください!


、それは秀逸した優れた技能を持つ人。


木工の匠
食の匠
知の匠



もちろん陶芸家も 『造』 の匠と言えますよね!

一つの事を極めて素晴らしい作品を作る方々って凄い!って思います。


三日坊主のわたくし、本当に尊敬してしまいます。


わたくし(事務)の周りには、陶芸の先生方をはじめとして
匠、と呼べるにふさわしい人がいっぱいいて、、


そのうちの1人

わたくしの実父 
『住田恵朗』 もまさに、

手揉み茶の匠

と誇りに感じております。







陶芸センターの特別教室で毎年恒例となっている

 「My湯飲み作りと手揉み茶体験」

にも茶の手揉み講師として指導してもらっております。


※こちらは今年の、My湯飲み作り、のお客様の作品。一人用急須(湯冷まし)と湯飲みです。




参加者の皆様には4月末にご来館頂き、↑↑の方のように器を作ってもらいました。

そして5月29日(日)にいよいよ、手揉み茶体験!!

その後、自分で作った器で自ら揉んだ茶を淹れ味わう…

あぁ、なんて贅沢なひと時icon12



ここで、一つお知らせがあります!

本日5月21日(土)
朝日テレビ18:30~
「ごはんジャパン」


手揉み茶の匠が出演いたします!

全国ネットでございます!

わたくしもちょこっと出るかも…


是非ご覧くださいface17



-----------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン









  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 12:08Comments(0)私事お知らせ

2015年01月04日

今年もよろしくお願いいたします!


196新年あけましておめでとうございます196





昨年中は大変お世話になりました!

前年度よりもたくさんのお客様に来て頂いて本当にうれしかったです
有難うございましたface17

お客様が 「またきたよ~♪(^v^)」とご来館して下さった時のうれしさ…icon12

本年もより一層のご満足をいただく為、色々な特別教室、イベントの計画を企画していますemoji02

陶芸センター3人娘も皆様のお越しを心よりお待ちしております。     







------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン






  

Posted by 藤枝市陶芸センター  at 15:42Comments(0)日常私事

2014年10月30日

小さなお客さん


今日は、こんな小さなお客さん177がお見えになりました。




愛車でお付きの者(おばあちゃん)と一緒にface21




名前は 『あっくん』


私の甥っ子くんですface25



お散歩しながら遊びに来てくれました。



今日の講師の先生は優しい石橋先生とまり子先生。


あっくんもご満悦172

クッキーの型で粘土をくり抜いてます。



保育園でつちかった粘土こねこね技法~上手だよicon12




そして、今度はお茶碗作りemoji02


先生と一緒に真剣に作陶中。

かっこいいemoji02 気分は陶芸家emoji08



そして、始めに作ったパーツの飛行機と星をくっつけて…


出来上がりface25





あっくん、今日は遊びに来てくれてありがとうねicon06

最高傑作のお茶碗、必ず立派に焼き上げるからね161


------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン




  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 14:13Comments(2)1日体験私事

2014年05月19日

MY 湯のみ作り。


こんにちはface22

本日陶芸センターは休館日です。



お休みの日は私、ほぼお掃除…で1日が終わります。

…って言うと

お掃除好きのしっかり主婦!みたいですが

とんでもございません!

普段あまりやっていないので

たまりにたまった家事をまとめて

やる。。。と言うことなのですよface15

毎日チャチャッとやっちゃえば、お休みの日はの~んびり出来るのに

そこはO型気質を変えられずズルズルと…face24


と言うわけでただいまやっと、一服タイム166





一息ついたところで

昨日の

「MY湯のみ作りと手もみ茶体験」

の1日目”MY湯のみ作り” のお客様の作品をピックアップ!!




とってもかわいいんです172




大きい湯のみと、小さい湯のみ。

そして、急須(湯さまし)

急須にはお顔が付いててとってもキュートicon06

6月には今日作った器で、手もみ茶を味わいます。


------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン







  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 13:41Comments(0)私事

2014年04月10日

陶芸センターを映像に!ありがとう~♪

こんにちはface22

だいぶ暖かくなってきましたねぇicon57

桜の花もそろそろ風と共に散りゆく季節に…

散ってゆく桜を眺めていると何だか物悲しい気分になってきませんか?

我が家では4月より、子供2人が家を出て、それぞれの場所で新生活をスタートさせました!

あんなにちいちゃかったのにいつの間にか巣立って行った子供達…

ガランとした部屋を見ると…思わず(ToT)(泣)

ポッカリと心に穴が空いてしまった感じ。

そんな症状を

からの巣症候群

というのだそうです。

まさしく、空の巣ーー部屋も、私の心もーーーface24


でもでも、知らない土地で子達も頑張っているのだから

私も心機一転!しなくっちゃですねemoji08

子離れ子離れemoji07

さあ!気を取り直して張り切って行きましょう~!





早速ですが、先日ご来館されたこちらのお客様。

  ↓↓








静岡大成高校放送部の中川くん(パネルを持っている男子)



「魅せる!藤枝映像コンテスト」で優秀賞を獲得しました199

おめでとう~~emoji08


陶芸センターや瀬戸谷の施設を取材し、見事にその魅力を動画で表現しています!

     ↓↓

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=k87PIXnc1HM


素晴らしいですface25

4月から2年生の中川くん。本当におめでとう!!

陶芸センターに取材に来てくれて嬉しかったです♪


巣立った息子と同世代…なんだかまた思い出しちゃった(T_T)

-----------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン





  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 16:34Comments(3)日常私事

2014年02月07日

ね・こ・ば・す?

こんにちは(*^。^*)


昨夜、藤枝市内の本屋さんの入り口で猫バスと遭遇しちゃいました!








すごいでしょーicon12


ペイントだけじゃなく、形も猫バスにちゃんと改造してある~~

お耳も、足も!

いったい何の車なのか…?

思わず駆け寄ってみますと…




クレープ屋さんicon06



メニューもたーーっくさんあって迷っちゃいましたが 「生チョコばなな」をチョイス161


ハートのクラッカー付きデとってもキュート

お味も生クリたっぷりで幸せ~~*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*



この移動カフェノお名前は……



しまった(ー_ー)!!



見忘れ!!   聞き忘れーーーー!!


また、お会いできるかしら…猫バスさんicon06


------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン







  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 15:46Comments(2)私事

2014年01月01日

「おせち」でまったり。

あけまして おめでとうございます。

皆様、どんなお正月をお過ごしですか(^^)

私はほとんどお家の中にて

まったり~しております♪


朝から

お笑い見ながら食べて飲んで…


朝からって言うより、大晦日からずっとだな^_^;






こちらは我が家の年越しそば♪   天ぷらはちくわ&えび。 旦那作。


天ぷらはいつも旦那におまかせ…

私が作るよりうまいんですよね

サクサクしてて!!なんか悔しいけど。



おせち は私担当( ̄ー+ ̄)





甘さひかえめ栗きんとん♪ 

きんとんって、買うととってもお高いんですよね。

でも大好きだからたくさん食べたいし…っていう事で手作り!


いつもの煮物♪

やっぱり煮物は必須。

つまみにも、おかずにも!食卓にとりあえず出しとけば間違いない。


クルミ入り田作り♪

小魚だけだと飽きちゃうけどクルミ入れるとgoodよ♪






*おせち* をつまみながら、ちびちび飲んでテレビ見て



あぁ


いいお正月だぁicon12


------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン







  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 17:03Comments(5)私事

2013年12月29日

*お出かけ*


今日から冬休み。

前々から約束していた *お出かけ* に行ってきました!






静岡の★スイパラ★



ちょうどお昼時とあって入口には長蛇の列(>_<)


並んでいる子たちは9割がた中高生の女の子のグループで

息子 『女子率高…帰りたい…』

んーー確かに、この中に男子はちょっと照れくさいかな^^;


嫌がる息子をたしなめ、待つこと15分、やっと席に着くことが出来ました♪


スイーツパラダイス、なので甘いものだけかと思ってましたがパスタなどの主食も豊富♪





まずはパスタを数種類 と カレー&サラダをチョイス★

パスタは辛子明太子がイチオシ!!

モチモチした食感が最高~ソースもクリーミーで濃厚でした♡


バイキング方式でもちろん、食べ放題♪

おかわり したい気持ちをぐっと抑え、

お待ちかね★ケーキを取りにいってきまーすo(●´ω`●)oわくわく♪


種類がとっても多くて迷っちゃいました(*^。^*)

とりあえずこちらからいただきます!!


           ↓↓



抹茶ケーキ・ババロア・パイ・ティラミス・わらびもち etc…




どれもこれも美味しい♪♪

その後、↑を平らげた後もポップコーンやアイスも頂いちゃいました。


お腹がいっぱいになったところで

次、どこ行く!?と家族会議。

カラオケ好きなうちの家族、全員一致でカラオケへ GO!!


…そして…


歌いまくり、四時間たった頃の様子


   ↓↓


さすがにグッタリ^_^;





こちら、一人元気なおかあさん(私)。中森明菜を熱唱






子供たち(再掲)




帰る頃には日も暮れ、町にはネオンが輝いておりました。


久しぶりの子供たちとの *お出かけ* 楽しかったなぁ

一緒に行動してくれた子たちに感謝感謝♡

------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン







  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 10:52Comments(2)私事

2013年12月25日

★ ブッシュドノエル ★


  merry christmas 






今年のクリスマス

皆さまはどのようにお過ごしですか?

私は本日お仕事の日。

事務仕事に精を出しております^^;



さて

昨日は195イブ195



今年はケーキを手作りしてみました。




ブッシュドノエル


ブッシュドノエル=フランス語で 『クリスマスの薪』 の意味です。


クリスマスケーキはホールの物しか作ったことがなく

今回初挑戦!!

娘(中一)も参戦して楽しく作る事が出来ました~(*^_^*)



チキンは作る余裕がなくて

家族の大好物  『ファミチキ』 を大量に買い込み…


それでも、サラダぐらいは作ってみよう~~!

と、思い

     ↓↓




リースのサラダ。 を作りました!

ただ盛り付けるだけの簡単サラダ(^v^)

中央にちょっとだけリッチに生ハムのお花を。197

せっかくなので、パーティー気分を盛り上げようと

サンタさんの帽子を家族分買ってきたのですが…

かぶってくれたのは末娘だけ^^;

上のお兄ちゃん、お姉ちゃんには完全拒否されてしまいました!

悲しい…。




それでは皆さま

素敵なクリスマスをお過ごしくださいね~~☆




------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン


  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 16:36Comments(2)私事