2018年04月14日

卒園記念!陶芸作品を展示しました♪


こんにちはface22

新年度、新学期が始まって数日たちました。
そろそろ皆様も新しい環境になれつつあるのではないでしょうか。

陶芸センターもまた新たな気持ちで…しかしこのまったり癒し空間は
大切にしつつ今まで通り営業していきたいと思いますので

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。




さて、時は少し遡り、、

とある幼稚園さんから届いた素敵な画像をご紹介したいと思います。













園児さん達の作品がきれいにレイアウトされています。

作品の横にあるリボンをかけられた袋は、手作りお味噌だそうですよ♪

卒園式で自作の陶器を展示するなんてとっても素敵ですよねface23
ちっちゃな手で一生懸命作った立派なうつわ達。
一つとして同じものがない、オンリーワンicon12


この素敵な画像を送って下さった平島幼稚園様
ありがとうございましたface22

きっと今頃、みんな元気に小学校に通っていることでしょうねemoji02





当センターで作った作品のその後がとっても気になっています。。face17
どんなお料理を盛っているのかな?
どんなお花を挿しているのかな?…

もしよろしければ、陶芸センターにお客様の作品画像を送って下さいませicon06
陶芸センターメールアドレス→tougei@po4.across.or.jp


ブログ、SNS等でご紹介させていただきたいと思います。




------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン










  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 10:53Comments(2)お知らせ地域

2018年01月05日

あけましておめでとうございます!仕事始め♪

新年あけましておめでとうございます。


1月5日(金)
本日は陶芸センターの仕事始め!

スタッフ集合し、今年の抱負と意気込みを
みんなで分かち合いましたよ(^_^)!

昨年もたくさんのお客様に当センターをご利用いただき
とてもうれしく思います。
ありがとうございました!(^^)!


今年は戌年!!
ナンバーワン!よりオンリーワン!!

世界にたった一つの作品作りのお手伝いを
2018年も真心こめてさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


※陶器の干支(戌)作り教室のお客様作品







------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン


  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 17:45Comments(0)お知らせ

2017年09月24日

夏~秋へと…ロマンティックなワークショップ♪


最近めっきりと秋めいてきましたね!

皆様の住んでいる町はいかがですか?
陶芸センターがある藤枝市瀬戸ノ谷では彼岸花が咲き誇り
柿がそろそろ色づきはじめましたよ♪





それでも昼間はまだまだ暑い日もあります。。

そんな日はおもいだすなぁ…かき氷をひたすらかいていたあの夏の日々…









ほんとに可愛くておいしくてたくさんのお客様にも喜んでいただいた
「陶芸センターの植木鉢かき氷屋さん」
すでに懐かしい夏の思い出です。

そして夏が終われば「ハロウィン」ですよね!


「ハロウィン!陶器のかぼちゃランタン作り」ではスタッフもコスプレ(仮装)して楽しんじゃいました♪









そして今日「いもほり体験!」開催しました。
※NSK会主催






役員さんから焼き芋の差し入れをいただきました♪



今年は例年よりもちょっとかわいいサイズのお芋さんだったようです(^.^)
でも丁寧に石焼きをしてくれてあるので、ねっとりと甘くてうまうまでした♪


さてさて食欲の秋を満喫したところで

次は…

やはり、芸術の秋!!ロマンティックな秋を楽しみましょう!



「陶の灯りワークショップ」を開催します!






日時:10/8(土),10/9(日)①9:30~11:30 ②13:30~15:30

場所:藤枝市陶芸センター

内容:誰にでも簡単に作れる陶器の灯りとり作り教室。作品を作って11/26(日)開催の「陶の灯りアートさんぽ」に展示してみませんか。
※昨年の「陶の灯りアートさんぽ」の様子はこちら
2016/12/01
「せとや陶の灯りアートさんぽ」 ついに開催!!
11月27日(日)「せとや陶の灯りアートさんぽ」開催いたしました!!当日は雨模様のため、藤の瀬会館屋内での開催となりました。あーーー、残念!室内かぁぁと、ちょっとガッカリしながら前日から準備しておりました。当日も、皆様の作品をお部屋に配置しながら、「外の芝生広場…


参加料:1000円

申し込み:電話で陶芸センターへ(054-639-0148)


ただいま、参加者の皆様を大募集です(^_-)-☆



------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン




























  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 17:49Comments(0)お知らせ

2017年07月17日

陶芸センターのかき氷屋さん!

こんにちは(^^)

暑い日が毎日続きますね~♪

皆さまいかがお過ごしですか?

陶芸センターではこの夏…




かき氷屋さん、はじめましたー!




陶芸センターならではの、 『植木鉢かき氷』 です。

スコップのスプーンでお召し上がり下さいませ☆




種類は全部で3種類emoji08





こちらは【牧場-Makiba-】抹茶味 500円~


ぽっかり浮かんだ雲の下、動物さんがのんびりと♪

たっぷり抹茶シロップにこだわりの抹茶パウダーをふりかけてありますよ。
こだわりの抹茶パウダー…地元お茶農家の住田さんちのお茶使用!

住田さんは、今年天皇献上茶の農園主であり茶手揉永世名人。
ビターで香り高い抹茶をまず、味わっていただき、お好みでミニバケツの中のミルクをかけてお召し上がり下さい。抹茶とミルクって相性抜群ですよね♪

個人的には、そこにあずきも加わればパーフェクトicon12


トッピングは①ミルク②あずき③ミルク&あずき の中からお選びくださいね♪





こちらは【大地-Daichi-】チョコ味 500円


トッピングはミルクです。

チョコシロップにビターなココアパウダー、そしてチョコチップをあしらいました。芽吹いたミントの葉がポイントです♪

そのいでたちは、まさに土!!

ぜひ、食べている写真を撮っていただきたいですね♪
「つ、土食べてるーーー?!」となることうけあいww






こちらは【虹-Niji】イチゴ、レモン、ブルーハワイのミックス味 500円


トッピングはミルクです。

虹の上には雲にみたてたホイップクリーム♪
そしてさくらんぼとみかんを乗せました♡

氷の中にもみかんIN!がうれしいですね!





販売は朝9時~正午。お昼休みを一時間いただき、
午後は13時~15時がラストオーダーとなります。
また、その日の材料がなくなり次第、スタッフの気力体力余裕がなくなり次第終了となります。

手動式の機械使用なので体力勝負!!

夏が終わるころには、スタッフの右腕筋肉も発達していることでしょう(期待icon12



------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン







  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 18:08Comments(1)お知らせ

2016年09月28日

「陶の灯り」作りワークショップ参加者募集!

今週、10/1(土)、10/2(日)開催されるイベントのお知らせです!!


「陶の灯り」作りワークショップ




11月27日(日)に藤の瀬会館(藤枝市本郷876)で開催する
「陶の灯りアートさんぽ」のプレイベントとして、
誰にでも簡単にできる「陶の灯り」作りワークショップを行います。


制作した作品は11月27日の「陶の灯りさんぽ」で展示。
冬の里山が灯される幻想的な風景の中を散歩気分で周遊しながら
「陶」の鑑賞を楽しむ事ができます。

開催日時:10月1日(土)、10月2日(日)
       ①9時半~空き有り
       ②13時半~ほぼ満席
       ③18時半~空き有り
             ※9/28現在
参 加 料:1000円(特別価格)

定  員 :各20名様

お 申 込:藤枝市陶芸センターへお電話で 054-639-0148


お申込み、お問い合わせのお電話お待ちしておりますね♪



------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン







  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 15:23Comments(0)お知らせ

2016年05月21日

匠の技。いよいよ本日!ご覧ください!


、それは秀逸した優れた技能を持つ人。


木工の匠
食の匠
知の匠



もちろん陶芸家も 『造』 の匠と言えますよね!

一つの事を極めて素晴らしい作品を作る方々って凄い!って思います。


三日坊主のわたくし、本当に尊敬してしまいます。


わたくし(事務)の周りには、陶芸の先生方をはじめとして
匠、と呼べるにふさわしい人がいっぱいいて、、


そのうちの1人

わたくしの実父 
『住田恵朗』 もまさに、

手揉み茶の匠

と誇りに感じております。







陶芸センターの特別教室で毎年恒例となっている

 「My湯飲み作りと手揉み茶体験」

にも茶の手揉み講師として指導してもらっております。


※こちらは今年の、My湯飲み作り、のお客様の作品。一人用急須(湯冷まし)と湯飲みです。




参加者の皆様には4月末にご来館頂き、↑↑の方のように器を作ってもらいました。

そして5月29日(日)にいよいよ、手揉み茶体験!!

その後、自分で作った器で自ら揉んだ茶を淹れ味わう…

あぁ、なんて贅沢なひと時icon12



ここで、一つお知らせがあります!

本日5月21日(土)
朝日テレビ18:30~
「ごはんジャパン」


手揉み茶の匠が出演いたします!

全国ネットでございます!

わたくしもちょこっと出るかも…


是非ご覧くださいface17



-----------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン









  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 12:08Comments(0)私事お知らせ

2016年05月19日

大石先生。


「大石先生、今日もいないのー?」


とお客様。。。


「はい、最近休んでます。。数日で復帰出来るかと思いますが。。」


と言う会話をお客様と毎日のようにしております。

ブログをご覧になっている方々の中にも気になっている方がいらっしゃるかもしれませんので
ご報告いたします。



大石先生、只今、腰を痛めてリハビリに励んでおります!!


某リハビリセンターで復帰に向けて元気に頑張っておりますよ♪


大石先生のいない陶芸センターはやっぱり寂しいです。。。


先生!スタッフもお客様もみーんな待ってるからファイトだよーーーー!!




------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン





  

Posted by 藤枝市陶芸センター  at 11:47Comments(0)お知らせ

2015年06月04日

釉薬の新色入りました!


1日体験陶芸には、小さいお子さんも多数おいでになります。
男の子に1番人気なのがこちらのお色icon12

   ↓↓






瑠璃色ですemoji02
男の子ってやっぱり青が好きですよね152


そして、女の子はピンクが好きな子が多いかな151

…でも、今までピンクの釉薬は置いてなかったのですicon10

でも、とうとう…

お待たせいたしましたemoji02

6月より、本格的に新色 桜釉 を選べるようになりましたよicon12

   ↓↓





淡~い感じの色合いが素敵ですicon06


お子様だけでなく大人の方ももちろんお選びいただけます。

ぜひご利用下さいねface14


------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン









  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 17:37Comments(0)1日体験お知らせ

2015年04月03日

藤枝おんぱく2015 4月3日(金)電話予約スタート!自作の器で手揉み茶を味わおう!


藤枝おんぱく2015
いよいよ、電話予約スタート!



藤枝市内で体験できる素敵なプログラムがいっぱい!!


陶芸センターのプログラムはNO35

【名人直伝 茶器を自作し、永世名人と味わう手揉茶体験】 





まずは茶器作り。自分専用の急須(湯さまし)と、湯のみを作ります。
茶摘み体験と、摘んだばかりの茶の天ぷらも試食!




そして、二日目に自作の器で自分で揉んだお茶をいただきます。
茶の淹れ方も名人が伝授いたします!




茶手揉永世名人の住田恵朗さんのお茶は1キロ123万円で落札されたこともあるのです。

自分の揉んだお茶と、名人が揉んだお茶の飲み比べも楽しめるスペシャル企画!!

皆さんのご参加をお待ちしております。

☆お申込み電話 054-639-0148 陶芸センター

☆webからもお申込みできます。

http://fujiedaonpaku.jp/

------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン







  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 16:32Comments(0)お知らせ

2015年03月14日

いよいよ明日!3月15日、陶芸まつり開催です。

明日は「年に1度のお客様感謝デー」


陶芸まつり を開催いたしますemoji02




この、のぼりが目印です。

今日は、スタッフ総動員で明日に備えて準備をしましたよface25






つきたて餅用のヨモギです。

瀬戸谷で育った天然ものicon12
明日は茹でてヨモギ餅をつくります。

もちろん、杵と臼でペッタンペッタン172

つきたて餅は無料でお召しあがり下さいネicon06

午前と午後にそれぞれ4回つく予定です。※数に限りあり。






陶芸体験してくれたお客様には
その場であたるクジもご用意しておりますface14


写真はお子様用ですねemoji32emoji33



手作り陶器の販売もいたします。

そして今年は…こんなかわいいアイテムも販売。※数少ないです

  ↓↓



陶芸教室の生徒さん作の「emoji51多肉植物の鉢植えemoji51」です。

手作り陶器の中にチョコンと多肉ちゃんicon06
とってもかわいい。


そして…明日は、 「里山はく」 のプログラムも同時開催いたしますemoji02



こんな感じのメルヘンなミニチュアガーデン(箱庭)をつくります。※ご予約満員


他にも、豚汁のサービスや、焼き芋、たい焼きの販売…せとやコロッケも出店emoji02


時間は9:00~15:30です。

皆さまぜひ、遊びにおいでくださいね~~face25




------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン








  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 18:51Comments(0)お知らせ