2016年05月21日

匠の技。いよいよ本日!ご覧ください!


、それは秀逸した優れた技能を持つ人。


木工の匠
食の匠
知の匠



もちろん陶芸家も 『造』 の匠と言えますよね!

一つの事を極めて素晴らしい作品を作る方々って凄い!って思います。


三日坊主のわたくし、本当に尊敬してしまいます。


わたくし(事務)の周りには、陶芸の先生方をはじめとして
匠、と呼べるにふさわしい人がいっぱいいて、、


そのうちの1人

わたくしの実父 
『住田恵朗』 もまさに、

手揉み茶の匠

と誇りに感じております。



匠の技。いよいよ本日!ご覧ください!



陶芸センターの特別教室で毎年恒例となっている

 「My湯飲み作りと手揉み茶体験」

にも茶の手揉み講師として指導してもらっております。


※こちらは今年の、My湯飲み作り、のお客様の作品。一人用急須(湯冷まし)と湯飲みです。
匠の技。いよいよ本日!ご覧ください!



参加者の皆様には4月末にご来館頂き、↑↑の方のように器を作ってもらいました。

そして5月29日(日)にいよいよ、手揉み茶体験!!

その後、自分で作った器で自ら揉んだ茶を淹れ味わう…

あぁ、なんて贅沢なひと時icon12



ここで、一つお知らせがあります!

本日5月21日(土)
朝日テレビ18:30~
「ごはんジャパン」


手揉み茶の匠が出演いたします!

全国ネットでございます!

わたくしもちょこっと出るかも…


是非ご覧くださいface17



-----------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン












同じカテゴリー(特別教室)の記事画像
今年もよろしくお願いいたします!
春を生ける花瓶作り
陶器でハロウィン!今年はオンライン♪
うわあ、おいしそう♡な蚊遣りを作ろう!が開催されました。
2月ワークショップご参加ありがとうございました!
2月のワークショップのご案内
同じカテゴリー(特別教室)の記事
 今年もよろしくお願いいたします! (2023-01-15 15:37)
 春を生ける花瓶作り (2022-02-16 14:17)
 陶器でハロウィン!今年はオンライン♪ (2021-09-26 16:03)
 うわあ、おいしそう♡な蚊遣りを作ろう!が開催されました。 (2021-05-16 16:17)
 2月ワークショップご参加ありがとうございました! (2021-02-17 11:10)
 2月のワークショップのご案内 (2021-01-23 15:44)

Posted by 藤枝市陶芸センター  at 12:08 │Comments(0)特別教室私事お知らせ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
匠の技。いよいよ本日!ご覧ください!
    コメント(0)