2016年10月02日

「陶の灯り」作りワークショップ、開催したよ♪


2日間にわたり、開催されました

「陶の灯り」作りワークショップ!!


楽しい作品がたくさん生まれました!!


こちらは、あの有名な映画に登場した、しゃべる帽子 「組み分け帽子」 ですかね♪



作っている様子。


ろくろの上でクルクル回しながら形作り、目口を開けていきます。。


今回は普段開催していない、 「夜の部」も開催し、2日間で総勢100名が作品作り。




















器を作る要領で作り…





または、円柱筒に粘土を張り付けて…こんな感じに灯りがもれる穴をあけます。



粘土をスパッと斜めに切れば「竹取物語」…サイドにちょこんといるのはかぐや姫!?





さて、それではここからは、皆様の作品のご紹介です(^_^)/






ふくろう灯り取り♪



にょろにょろ!?



灯台!まさしく灯り取り。



クローバーが素敵です★



ニカッ



ハウス型灯り取り。



こちらはハシゴがついてますね♪



こちらもハシゴ付き。メルヘンチック☆





本日作って頂いた作品は11月27日(日)に藤の瀬会館(藤枝市本郷876)で開催する


「陶の灯りアートさんぽ」で展示させていただきます!

何百個もの灯り取りを、夕方~夜に灯します。

幻想的な風景の中を散歩気分で周遊しながら「陶」の鑑賞を楽しむ事ができます♪







今回のワークショップに参加されなかった方も、もちろんおいでくださいね☆

当日の詳しい時間、内容は陶芸センターホームページ等でご案内させていただきますので、
ぜひチェックをお願いいたします♪


あ!そうそう!

11月のイベントに作品(灯り取り)を展示してくれる方、まだまだ募集中です。
  ※10月12日(水)までに陶芸センターでお作り下さい♪参加料は2000円です。



------------------------------------------

ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン































  


Posted by 藤枝市陶芸センター  at 21:01Comments(1)特別教室