2019年12月02日
来年の干支の置物作りを開催しました!
早いものでもう12月。
なんと今年もあと一か月ですよ~

ところで皆さん、来年の干支は?
と聞かれて即座に答えられますか?
…
ふふ。
ワタクシはいまだに答えられません

ねーうしとらうーたつみー…的な

ググりました。ググりましたとも。
はい

「ねずみ」さんですね

というわけで毎年恒例、
「陶器の干支作り」ワークショップを開催いたしましたーー


こちらが講師見本のねずみさん。
ですが、この通りに作らなくてもOK


参考にしつつ、ご自分のデザインで作ってみてくださいね~

楽しそうね♪
粘土こねこね、ねずみさんできたかな

作品作りに没頭する参加者様たち…
作る、色付けまでの制作なのでかなり根気がいります。。
そして…


作品ピックアップ

王冠かぶったねずみさん、チョコンと立ったねずみさん、ハリネズミさんもいますよ~

もひとつ、ねずみさんが大好き


チーズ


米俵

参加者の皆さま、本日はご参加ありがとうございました

作品はクリスマスイブ位に焼き上がり予定ですのでそれまでしばしお待ちを~

------------------------------------------
ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

今年もよろしくお願いいたします!
春を生ける花瓶作り
陶器でハロウィン!今年はオンライン♪
うわあ、おいしそう♡な蚊遣りを作ろう!が開催されました。
2月ワークショップご参加ありがとうございました!
2月のワークショップのご案内
春を生ける花瓶作り
陶器でハロウィン!今年はオンライン♪
うわあ、おいしそう♡な蚊遣りを作ろう!が開催されました。
2月ワークショップご参加ありがとうございました!
2月のワークショップのご案内