2017年04月02日
端午の節句!陶器のかぶと作り教室♪
本日4月2日(日)、「端午の節句!陶器のかぶと作り教室」を開催しました。
こちらがスタッフのサンプル。。

さっそく、作ってみましょう!
まずは型に粘土を貼り付けて。
ここまではみんな同じ形。。。
その後、それぞれに粘土をきりとりオリジナルなパーツを作っていきます。。。
最後は…色付け!
【べんがら】を塗っていきます。。。
【べんがら】は今は鮮やかな赤茶ですが、焼成すると一見鉄にも見える
とても重厚なかっこいい色になります。
スタッフのサンプルかぶとの色が焼成後の【べんがら】です。
そして…
完成!!
塗り終わった皆さまの作品はこちら(^_-)-☆



元の土台は統一させていただきましたが、
”かぶとの装飾物” を個性的にそれぞれ作る事で、1つとして同じものがない
世界で1つの作品が完成しました!
陶芸センターではこうした、季節の歳時にあわせ「特別教室」を開催しております♪
普段の日はお気軽にご参加いただける「体験陶芸」をご利用くださいね♪
こちらは本日の「体験陶芸」のお客様。
このような素敵な作品を作る事ができます!
日によっては、「手ろくろ体験」の他にも「電動ろくろ体験」もできますよ(^^)
くわしくはホームページをご覧くださいね♪
------------------------------------------
ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

