2015年01月13日
七輪の中で陶器焼いちゃいました!
先日開講した
「七輪陶芸」 の様子をご紹介~

メラメラ燃える炎の中に素焼き陶器投入

大石先生がまずはお手本。
その後、受講生のみなさんも七輪に自作の素焼きされた「ぐいのみ」を投入

…
20分後
真っ赤に焼けた陶器が


じっくり冷まして「ぐいのみ」の焼き上がり

釉薬はかけずに焼成するのですが、艶も出てとっても趣のある素敵な器が出来ました

こちらはご参加いただいた八木さんご一家3兄妹


ついでにお餅をホイルで包んで焼いてみました。
七輪の炎は思いのほか高温だったのか…こげこげ

でもでも、みんなでワイワイしながらの七輪陶芸はとっても楽しかったです

来年は、お餅の他にもお芋とかスルメとか…色んなものを焼きながら七輪陶芸をやってみたいなぁ~
と、企んでおります

-----------------------------------------
ブログランキング参加中です!
よかったらクリックして応援してくださいね♪

